こんにちは、ソライエの佐伯です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

注文住宅を建てるとき、お風呂やトイレを「窓あり」にするのか、「窓なし」にするのか、迷っている方も多いですよね?

昔の家なら「窓あり」が普通でしたが、最近の家だと「窓なし」にすることも増えてきました。

そこで今回は、お風呂やトイレを「窓なし」にした場合のメリット・デメリットをご紹介します。

お風呂やトイレを「窓なし」にするメリット

防犯面の不安が減る

窓があれば、盗撮やのぞき、空き巣などのリスクが高まります。

特にお風呂やトイレは、人通りの少ない場所にあることも多く、狙われやすい傾向にあります。そのため、「窓あり」の場合は、目隠しするなどのプライバシー対策のほか、空き巣などの侵入を防ぐための防犯対策を行う必要があり、対策した分、追加費用が発生します。

しかし、「窓なし」であれば、のぞきなどの被害に遭う可能性は低くなり、プライバシーや防犯の対策もそこまで取る必要はなくなりますので、費用を抑えることもできます。

窓掃除が不要

窓まわりのお掃除は、窓ガラスのほかにもサッシにたまったゴミなどの掃除もしなくてはならず、意外と手間はかかります。

窓がないと、窓まわりのお掃除が不要になりますので、家事の負担が減ります。

窓からの冷気や熱の侵入がなくなる

熱の流出入が一番多いのが窓と言われています。

その窓をなくせば、熱の流出入を抑えることができます。

特に冬の寒さが厳しい宮城県の場合、「窓なし」にすることでお風呂場内の寒さが緩和されますので、ヒートショック対策にもつながります。

窓がない分、コストが抑えられる

「窓なし」にするだけで、見積の金額が数万~数十万の費用が下がることもあります。

その分の費用を他のオプションに使えば、より住み心地の良い家になります。

お風呂やトイレを「窓なし」にするデメリット

開放感が減る

窓がないと、視界が抜けるところがないため、開放感がなくなります。

それから、もともとお風呂場はそれほど広くないため、四方を壁に囲まれると、狭く感じたり、圧迫感が出てしまったりすることも…。

外の景色を楽しみたい方や開放感のある空間が好きな方は「窓あり」を検討してみてはいかがでしょうか。

光を取り込めない

自然光を取り込むための窓がないと、日中でもお風呂場やトイレが暗くなってしまいます。

そのため、朝や昼にお風呂やトイレに入る場合、照明をつける必要がでてきます。

お風呂は夜に入る方が多いと思うのでそれほどデメリットにはなりませんが、日中によくトイレを利用するご家庭の場合、照明をつけることが気になるようであれば「窓あり」を検討してみましょう。照明をつけることが気にならないご家庭であれば「窓なし」でも◎

今回は「窓なし」のメリット・デメリットをご紹介しましたが、「窓あり」にもいいところはいっぱいあります!窓のサイズや配置する場所によっては、採光と通風の確保のほかに、プライバシーや防犯対策にも◎

家づくりで困っていることや迷っていることがあれば、お気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ先▼