こんにちは、ソライエの小野松です。
何かとこだわりたい場所の1つにあがるのがキッチンです。
毎日使う場所だからこそ、見た目にも使い勝手にもこだわりたいところですよね。
システムキッチンは、デザインや配置場所も大切なのですが、ワークトップ(天板)選びも重要です。
\主に使われているワークトップの素材/
▶天然石
▶人工(人造)大理石
▶クォーツストーン
▶メラミン
▶ステンレス
▶タイル
▶木材
このように、ワークトップにはたくさん種類があります。
食材を切ったり、下ごしらえしたりするなど利用頻度の高いワークトップ(天板)は、耐熱性や耐久性、メンテナンスのしやすさなども考慮して検討する必要があります。
そこで本日は、ソライエでもよく使われているワークトップの素材と性能をご紹介します。
△ワークトップ:ステンレス
【ステンレス】
無機質な雰囲気が魅力的なステンレスのワークトップは、木材との相性も良く、スタイリッシュな印象に見せてくれます。
金属製なので熱や水に強く、料理したばかりの熱いフライパンや鍋を直接置いても大丈夫なため、気軽に料理を楽しめます。
性質上、傷付きやすいことがありますが、バイブレーション加工やエンボス加工などあらかじめステンレスの表面処理を施している商品もありますので、弱点をカバーしつつ、美しい見た目に仕上げることができます。
(1)メリット
✓耐熱性・耐水性・デザイン性に優れている
✓シンクとつなぎ目のないシームレス接合が可能
✓よごれにくく、落としやすい
✓臭いがつきにくく衛生的
(2)デメリット
✓水垢が目立ちやすい
✓細かい傷が付きやすい
✓もらい錆がつくことがある
✓経年変化により光沢が無くなる
△ワークトップ:人工(人造)大理石
【人工(人造)大理石】
上質な質感の人工(人造)大理石は、白やベージュなどの明るい色や、黒やグレーなどシックな色のほかにも、高級感のある石目調もあり、リビングなどの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
傷や汚れに強い人工(人造)大理石は、加工がしやすい特徴もあり、ダイニングと一体型に造作したり、シンクとのつなぎ目を目立たなくしたりすることが可能です。小さなひび割れや欠けた場合にはDIYで修復できることも。また、傷や汚れは研磨することで光沢感を取り戻すことができます。
ただし、熱に弱い性質があるので、熱いフライパンや鍋を直置きすると跡がつくことがあるため、鍋敷きを敷くなどの工夫が必要です。
(1)メリット
✓色や柄が豊富なのでリビングなどのインテリアと調和する
✓加工しやすいのでいろいろなデザインが楽しめる
✓耐衝撃に優れている
✓水垢が目立ちにくい
✓お手入れが簡単
✓価格が安い
(2)デメリット
✓汚れを放置しておくとシミになりやすい
✓熱いフライパンや鍋などを置くと跡が付きやすい
✓ステンレスシンクの場合、つなぎ目が汚れやすい
△ワークトップ:メガスラブ(大判タイル)
ステンレスや人工大理石のほかにも、磁器質タイルで熱に強く、お手入れも簡単な「メガスラブ」や、重厚で高級感のある「天然石」、熱・傷・汚れに強く味わい深い表情の「セラミック」、ぬくもり感のある「ウッド(木)」、透明感が美しい「ガラス」などの素材があります。