こんにちは、ソライエの佐伯です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

顔や手を洗うだけではなく、水回りの拠点ともなる洗面所。
そのほかにも、着替えたり、洗濯をしたりするなど、何かと使う頻度が高い場所ですよね。
そこでポイントになってくるのが「収納」です。
洗面所のレイアウトによっても、使いやすい収納スペースはかわってきますが、今回は、浴室と隣接した脱衣所も兼ねる洗面所のケースで、収納場所が必要そうなものを考えてみましょう!

浴室に隣接する洗面所で使うものとは?使う場所・ジャンルごとに考えてみよう

1.洗面台周辺

洗面台周辺で使うもの

  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ドライヤー
  • スキンケア用品
  • ヘアケア用品
  • 化粧品 等

普段よく使うものは洗面台周りに収納できるとベターです。
しかし、洗面台でよく使うものといえば、歯ブラシや歯磨き粉、洗顔フォームなどこまごまとしたアイテムが多いため、出しっぱなしにしているとごちゃごちゃした印象になってしまうことも…。
そんなときは引出しのある洗面台や鏡裏に収納が付いているタイプの洗面だとごちゃつきにくくなります。
洗面台付近に造作の収納を設けるのもおすすめです!

2.洗濯機周辺

洗濯に使うもの

  • 洗剤
  • 柔軟剤
  • ハンガー類
  • 洗濯物を入れるカゴ など

洗濯機近くに、洗剤などを置いて置ける場所があると、洗濯する時にとても便利!
場所を取る上に使用頻度が高い洗濯物カゴも洗面台の下や収納の最下段など、あらかじめ置く場所を決めて収納計画を立てると、空間がすっきりしますよ。

3.浴室

浴室で使うもの

  • シャンプーやボディーソープなどのストック
  • 掃除用品 など

使用中のソープ類は浴室に置き、ストック類は洗面所に収納するのが一般的ですが、すべてのアイテムを入浴時に持ち込む「銭湯スタイル」を採用される方もいらっしゃいます。
このように、「ソープ類は必ずしも浴室に置いておかなければならない」ということではありません。
お掃除道具の収納計画も一緒です。
どこに収納するのがベストな方法なのかは、人それぞれです。
衛生面やお掃除のしやすさ、動線など、何を優先させるかによっても変わってきます。

4.その他

その他に使うもの

  • タオル
  • 着替えの下着やパジャマ など

お風呂に入る時も便利ですし、洗濯の効率も上がるので、最近では、洗面所にタオルのほかに「下着やパジャマなども置きたい!」という方も増えてきました。
その場合、天井までの空間を利用すると、幅が狭くてもある程度ボリュームのある収納が確保できますよ。
もしくは、ファミリークローゼットを隣接させる方法もあります。
洗面とWICを隣接させた間取りも人気があります!

洗面所の収納についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
「具体的な話を聞きたい」「専門家のアドバイスが欲しい」という方はお気軽にお問合せください。
理想の洗面所を叶えてくれそうな建築家をご紹介いたします。

資料請求・お問い合わせ先▼